埼玉県熊谷市のピアノ教室Sinfoniaへようこそ
教室の想い
上達スピードアップ ~ねば より たいへ~
強制されて やらねば の状態で続けるよりも やりたい・なりたい と
願いながら取り組む方が努力の質は高くなり、上達スピードもアップ
一緒に遊んで楽しむ ~好き♡にさせちゃう~
イヤ なことは頑張れないし続かないけれど、好きなことなら頑張れる
子どもに出来るようになって欲しいと願うのならば、一緒に遊んで楽しませ 好き にさせちゃうのが一番
親子で楽しくピアノの土台づくり 幼児のためのぷれい♪ぴあの
学びの土台づくりもできる 幼児のためのぷれい♪ぴあの+プラス
寄り添います ~一人ぼっちじゃ頑張れない~
自分から やりたい! と言い出したことでも、長い間には 楽しい♪ だけでは進めなくなる時が来ます
そんな時に誰かが一緒にいてくれたなら…
応援してくれる家族・仲間・良きライバル、そして正しい方向へ導いてくれる講師がそばにいてくれたなら
もうひと頑張りできて、乗り越えられることはたくさんあります
講師が手厚くサポートするプレミアムコース
基礎をしっかり~中途半端に習う方がもったいない~
最初から「とりあえず習っておけば…」という考えはオススメしていません
せっかくピアノを習うならば中学生になる前にレギュラーコースで基礎をしっかり身につけ
ピアノを長く楽しんで欲しいと願っています
グランドピアノ3台!~アンサンブルも楽しみながら~
Sinfoniaにはたくさんの楽器があるのでアンサンブルも楽しめます
過去にはバイオリン体験・ハープ体験・バイオリンとチェロとのピアノトリオ体験なども実施
第1レッスン室はグランドピアノが2台、第2レッスン室は1台あります
通常レッスン内でも連弾・2台ピアノ・アンサンブルなどが楽しめます
中学生になったらマイペース ~長く音楽を楽しめるように~
中学生になった後は勉強・部活・習い事などと両立しながら
自分のペースで長く続けられるエンジョイコースもあります
クラシック・映画・TV・ポップスなど好きな曲をマイペースで楽しめます
ご要望に合わせて ~選べるコース~
親子の成長を長い目でとらえ、音楽・非認知能力・学力を意識しながら指導しています
ご要望に寄り添えるように複数のコースを用意していますので
子どもの個性・成長に合わせてお選びください
Sinfonia シンフォニアとは
「syn-(一緒に・共に)」+「phone(音)」を語源とし、「共に鳴り響く」を意味します。
「交響曲(シンフォニー)の語源でもあり、J.S.バッハ「3声のインベンション」の名称でもあります。
子ども・親・講師の3人が共に音楽を楽しみながら歩んでいきたい♪との願いを込めています。
教室のInstagramはこちら→https://www.instagram.com/piano.sinfonia/